概 要
会長挨拶
2024年4月
九州シートメタル工業会
会長 安永 修
2024年4月の第27回定期総会において九州シートメタル工業会、第6代会長に就任させていただきました安永 修でございます。
当工業会は1998年に「会員企業の繁栄と発展のため、経営・技術等に係る問題を解決し、会員相互の研鑽をはかる」目的で福岡県シートメタル工業会として設立されました。
目的達成のため、全国の先輩工業会に学ぶとともに雇用能力開発機構(当時)の協力を仰ぎ、試行錯誤を繰り返しながら技術、経営等、多方面の研修プログラムを独自に構築、実践してまいりました。
2008年には10周年を機に範囲を広げ「九州シートメタル工業会」と改名し会員企業も九州全体に広がり拡大してまいりました。
2024年までの26年間培ってきた当工業会の特徴といいますと、検定試験やセミナーの充実、優秀板金製品技能フェアでの優秀な成績、それに会員企業の仲の良さです。
その甲斐あって、当工業会の活動は全国の工業会において、一目置かれる存在になっております。
設立当時と比べ九州の板金加工レベルは確実に上がり、全国どこに行っても引けを取らないしっかりした技術が根付いてきていると思います。これは歴代会長をはじめ、会員企業の努力の賜物だと確信しております。
発足以降アメリカの同時多発テロ、リーマンショック、東日本大震災に代表される自然災害、地球環境問題、働き方改革等々、色々な変化にさらされてきました。
今後も想定外の事項が続くことを覚悟しなくてはなりません。会員企業各社の企業努力は基本ですが、当工業会の活動が各社の繋がりを強固なものにし、どんな環境にも負けない企業群になっていければと思います。
2028年には30周年を迎えます。今後は工業会活動をさらに活性化し、会員企業の繁栄と業界の発展に寄与し、九州地方への仕事の取り込みができるような環境をもっと拡大していきたいと考えています。
2024年4月吉日
九州シートメタル工業会
会長 安永 修
九州シートメタル工業会 会則
- 第1条 [名称]
- 本会は九州シートメタル工業会と称する。
- 第2条 [目的]
- 本会は会員企業の繁栄と業界の発展のため広く親睦をはかり、教育・技能・経営等の業界に関わる諸問題の研究をする。
- 第3条 [事業]
- 本会は前項の目的を達成するため次の事業を行う。
- (1)技能・技術に関わる資料・情報の収集および研究・研修。
- (2)教育・技能検定に関わる業務の協賛・促進。
- (3)経営及び経済・社会に関わる懇話会。
- (4)関係団体との連絡協調。
- (5)会員の親睦交歓・健康維持、その他必要と認める事業。
- 第4条 [会員]
- (1)正会員
- 本会の会員資格は原則として、九州・沖縄地域(山口県下関市を含む)に在籍する板金加工機械を使用して製造をする企業とし、商社・代理店等転売を目的とする企業は除くものとする。
- 但し、本会事務局はこの限りではない。
- 第5条 [入会]
- 本会に入会を希望する企業は、所定の手続きにより申込み、役員会の承認を得るものとする。
- 第6条 [役員]
- (1)本会に次の役員を置く。
- 顧 問−−−−−2名(2代前迄の会長歴任者)
- 会 長−−−−−1名
- 副会長−−−−−若干名(3名以内)
- 会 計−−−−−2名以内とする
- 幹 事−−−−−各部会4名程度とする。
- 監 査−−−−−若干名
- (2)会長・副会長は、役員の互選とする。
- (3)顧問は役員会の推薦により、会長が委嘱する。
- (4)会長就任者は勇退後、顧問に就任する。
- 第7条 [役員の任期と選任]
- 役員の任期は2年とし、総会において選任する。但し、留任は妨げない。
- 第8条 [役員の職務]
- (1)会長は本会を代表し、本会の業務を統轄する。
- (2)副会長は会長を補佐し、会長事故ある時は代行する。
- (3)会計は経理を管理する。
- (4)幹事は会長・副会長を補佐し、会務を司どる。
- (5)監査は、本会の会計を監査する。
- (6)顧問は、本会の運営に関して会長の諮問に答え、意見を述べる。
- 第9条 [役員会]
- 通常(年5回程度)役員会の他に必要に応じて臨時に開催する事ができる。
- 第10条 [事業年度]
- 本会の事業年度は毎年4月1日〜翌年3月31日までとする。
- 第11条 [総会]
- 本会は毎年1回定期総会を開く、ただし役員会が認めた時は臨時総会を開く事が出来る。
- 総会の議長は会長が任務し、又会長が指名する副会長が代行することができる。
- 総会は会員の過半数の出席により成立し、決議はその総会の出席者の過半数による(委任状は出席とみなす)。可否同数の時は議長がこれを決する。
- 第12条 [部会]
- 本会は必要に応じて各種部会を置くことができる。(「会則別紙」参考)
- 第13条 [会費]
- 本会に入会する場合は、入会金として30,000円、年会費48,000円(月額4,000円 12ヶ月分)を年次初めに一括納入するものとする。
- 第14条 [経費]
- 本会の経費は会費・その他の収入をもってこれにあてる。
- 第15条 [会則の改正等]
- 本会則の改正は総会の決議による。
- 第16条 [退会]
- 本会の会員が退会しようとする場合は、所定の書面をもって届け出なければならない。ただし退会の場合、入会金および会費は返金しない。
- 第17条 [除名]
- 本会の会員で本会の名誉を著しく傷付け、又目的に背反する行為のあった時及び会費を1年間滞納した場合は、役員会の議決を経て除名処分にすることができる。
- 第18条 [事務局]
- 本会の事務局は潟Aマダ九州営業所に置きその任にあたる。
- 第19条 [慶弔規定]
- 別項に定めた通りとする。
- 第20条 [その他]
- 本会則に定め無き事項については、役員会にて決定し、以後の総会で報告をする。
- 付 則
- @事務局の所在地
- 九州シートメタル工業会 事務局
- 株式会社 アマダ 九州営業所内
- 〒816−0912 福岡県大野城市御笠川1−9−4
- TEL 092−580−8575
- A本会則は平成10年2月19日より発効する
- B平成15年4月18日会則改訂 (第4条2項の追加:準会員の取り扱い)
- C平成16年4月22日会則改訂 (第6条1項・4項、第8条6項の追加)
- D平成21年4月16日会則改訂 (第1条名称変更、第4条準会員項目削除)
- (第4条2項削除)
- (第18条事務局名称変更)
- E平成31年4月18日会則改訂 (第6条役員(5)(6)項目追加)
- (第6条役員(3)項目削除)
- (第18条事務局名称変更)
- (第12条の補足として「会則別紙」を追加)
- F令和7年4月17日会則改訂 (第4条会員の対象地域の追加)
- (第6条1項顧問と幹事の人数の変更)
- (第6条5項顧問就任者の条件の変更)
- (第6条6項顧問の任期の削除)
- (第9条役員会の開催回数の変更)